キヨの開発ブログ

アニメゲームが好きなオタクがswiftを始めてみるよ! https://twitter.com/kiyoapps

【開発】自分のためのLive2D備忘録

こんにちは〜〜〜キヨappsです。
最近はますます何やってるかよく分かんない人になりつつあります。
個人開発の世界だったら、あの人は何のアプリ作ってるとかで把握されるんだろうけど
アプリ出せてないしね。。。でも色々やってるんだーーシンジテクレーーー。

 

さて、この間私はLive2Dでちょっとだけイラストを動かすことができました!

 

あれこれ解説サイトを回ったんですが、どれも結構丁寧だけど
その分解説が長くなって、何言ってんだかわからん・・・ってなることが多くて
理解できるまでにけっこう時間がかかっちゃいました。。
その時に私が最初に知りたかったことをまとめておきます。自分のために。
また次やろうとしたら忘れるかもしれないからな。

 

<ソフトの動かし方部分>
・最近は「Live2D Cubism Editor」のソフト内に
 モデラー(パーツに動きつけるやつ)も
 アニメーター(gifとか動画にするやつ)も入ってる。
 切り替えは画面左上のマークをクリックする。

 クリックするとオレンジ色と黄色のマークが入れ替わる。
・FREE版でも作るだけならけっこうイケル。物足りなくなったらもうプロの域。

 動画書き出しのためにはやっぱりプロが必要になってくる。
・「デフォーマ」という単語は覚えよう。
 回転する動きを作るやつと、髪や服に四角い網を張って動かすやつ。
 私は四角いやつのデフォーマがなかなか覚えられなかった・・・。
・四角いデフォーマ(曲面デフォーマ)は、髪や服に使って
 画面の下部分だけ左右に動かすと、簡単に揺れが作れる。
・パス変形は、細長い部分にいくつか点をぽちぽちと打って、
 ←形のアイコンに切り替えるとうねうね動くようになる。
・パラメータで動きを付ける際は、まず緑の丸ボタンを2箇所か3箇所に打って、
 その後それぞれの緑丸ボタンに動かしたい動きを付ける
 (デフォーマを左右に動かしたりしつつ)。
・アニメーターの場合、今回みたいな目が2コマでパチパチする場合は
 目を切り替える時に目が消えちゃうので、
 必ずその直前(0.1秒前とか)に切り替え前の目のパラメーターを置いておく
 (何言ってんのかわかんないかも。実際アニメーター動かすとわかるはず。。)。

 

<アニメのコツ部分>
・揺れる動きは、左右の端でちょっと動きを遅く見せるとそれっぽい。
 振り子の動きを参考。
・髪揺れは、風の空気の塊が通過していくのを考えて動きつけるとそれっぽい。
 たまに2回強い風が吹くとか、無風状態になるとかランダムに。
・全体的に動きが付いていた方が良い。
 今回は後ろ髪には動きが付いてないんだけど、そこがやっぱり気になる。
 なので、パーツの分け方を前髪・中髪・後髪の3段階くらいにしておいて、
 それぞれを全体的に動かす形の方が今後は良いかも。
・身体の動きもやっぱり付けた方が良い。
 腕とか切り分けずに、身体全選択で曲面デフォーマにしちゃっても良かったのかも。


以上となります!
私も初心者なので、わからん所は他の解説サイトを参考にしてくださいテヘ☆
いやーソフトを覚えるのはめんどくさいけど、それでも
できることが広がっていくのは楽しいです!

普通の絵がイキイキ動くのってちょっとした驚きと感動が!
ではでは!!