キヨの開発ブログ

アニメゲームが好きなオタクがswiftを始めてみるよ! https://twitter.com/kiyoapps

【日常】明けましておめでとう、私の11連休が終わってしまったよ。連休の振り返り

明けましておめでとうございます、キヨappsです。

新年明けて少し経っちゃいました、年末年始にちょっとブログが滞ってしまいすみません~!

年末年始はやはりというか、リアルの予定が盛りだくさんで毎日それぞれ朝から晩までどこかしらに出かける日が多かったですね。1月の4、5日と有給を取って11連休にしたのですが、あっという間に時間が経ってしまいました。

 

11日間の休暇。時間はたっぷりあった、だけど自分の課外活動としての成果はイマイチかなあ~と反省です。

振り返ると、

12/29~1/2

初日に日帰りで箱根湯本に行った。それ以外は家でずっとswiftの勉強してた。

1/3~1/7 

実家に帰った。色々リアルイベントがぎゅうぎゅうに詰まっていた。

関西で個人ゲーム開発界隈の方々と2日連続で親交を深めた。

1/6から開催の弱虫ペダルの京都のイベントでひたすらひたすら歩き回って足が死んだ。

1/8~1/9

あんまり進まなかった連休中の開発状況を振り返って途方にくれているなう。

 

まあだいたいこんな感じでした。帰省した時のリアルイベントはまた別で記事を書こうかな~どうしようかな~と思ってます。

関西の皆さんはやっぱりとても温かい!ご飯がうまい!

神戸の新開地はとても味のある街ですね。

 

普段社畜で会社仕事に追われているところにポッとちょっと大きな休暇が発生すると、ちょっと何やって良いかわかりませんね。

年末は、割と仕事のテンションそのままで教本を片手にXcodeをポチポチしてたのですが、実家に帰ると部屋が寒いわ親がいつも構ってくるわ、猫や犬がウロウロしてて動物園状態だわで全く集中できない環境になってしまっていました・・・。ある程度ほったらかしにされるの、マジ大事。その気分が抜けないまま、今この記事を書いてます。

 

なんかふとした時の妄想で、もし環境が変わって家で仕事するようになったらどうするよ~たまには関西で仕事しちゃう~~?とか考えることがあるんですが、今この環境で

関西に戻ったらアカン。絶対仕事もクソもないわ。集中できる空間を確保しないとほんとにだめだと思いました。まだ東京の方が、仕事気分にはなれそうな。

自分がどういう時に集中できるのか、スイスイ作業が進むのか、それを自覚できるようになりたいのですがなかなか難しいです。今のところ分かるのは、作業はやり始めたらなんとなく進み出す、ってことだけですかねー。

取り掛かる前はめんどくせーと思ってても、やり始めるとなんだかんだやります。その習性をうまく利用するしかない。

 

ちょっと長くなっちゃったんで2017年の振り返りと2018年の目標は別の記事にします~。

 

【日常】MacBookが水濡れになって壊れかけた話

こんにちはーキヨappsです!
先週仕事で使ってるMacBookに災難が起きてしまい、
しばらく業務に支障が生じておりました。
その一部始終を整頓のために、ここに記しておこうと思います。
結論から言うと、こんな物理的な方法を使うとは思わなかったよ・・・。


MacBookに災難が!

ある日、私の机の周りで仕事の話があり、同僚が私の席の後ろに立って色々話をしておりました。
その時、同僚がうっかり手に持った携帯を私の机に落としてしまい、
携帯の落ちた先が運悪くMacBookの横に置かれた紙コップを直撃し、
その紙コップに入った水がびしゃっとこぼれてMacBookに・・・。ギャーーーー!!!

 

取り急ぎキーボード付近の水分を拭く

ティッシュペーパーを総動員して、MacBookを拭きます。
あと、ネットを検索して水濡れになったMacBookの復活について調べ調べ・・・。
復活したという事例もあり、買い替えになったという事例もあり、まーヒヤヒヤしっぱなしでしたね。

 

電源を切って2−3日乾かす

ネットの記事によると、水に濡れただけではパソコンは故障しなくて、通電することによって
ショートして壊れるということでした。
電源を入れるのも電源コードを繋ぐのもNG。
なので、PCの様子が気になるところではありますが、ここはぐっとこらえて
乾かすことにしました。
キーボード面の水分を外に出すため、キーボードを下に置く形に。
週末にかかっていたので、金曜〜土日と放置しました。

 

果たしてMacBookの運命やいかに

月曜日、ビクビクしながら電源をオン。さて、どうなるか・・・。

なんと、無事に電源が入っていつものブラウザやツールを使うことができましたーーーー!!!
ワアアアア!!!!よかったー。

 

対策と代替機

水分はPC(特にノートPC)の大敵なので、コップなどこぼれやすい容器での水分の扱いには十分注意します。
また、今回みたいな後ろから携帯が降ってくるみたいな事案も可能性はゼロではないので、
キーボードに保護フィルムを貼ります。これである程度のリスクは減らせるのかな・・・。

また、運悪くメインPCが使用不能になった際に備えて、代替機も使えるようなら準備しておきます。
私の場合は私用で使ってるMacBookAirがあるので、スペックは悪いですがツールをインストールして、不慮の事故に備えます。

今回の件を受けてofficeとクリスタをインストールしてみました。
また、Xcodeもインストールして、開発をこっちでもできるようにしました。

これでアプリ開発もお絵描きも仕事もできるー。
MacBookAirは軽くてイイ!


ーーーーーーーーーーー

今年3月にも仕事のPCが故障する不具合があって、今年に入って2回目なんですよねPCが壊れるの・・・。

これまでは仕事でもプライベートでもPCが壊れたことがなくて、
なんか厄なのか何なのか、ちょっとモヤっとしております。正月に厄払いしてこよう!!

 

【イラスト】絵について10年前の自分にアドバイスするとしたら

こんにちはー最近超寒いですね、キヨappsです。
今年の東京は夏が全然なかったですよね、そのせいか夏が足りない気分がすごいです。
どこか暖かいところに行きたい…。

 

話を戻しまして、掲題について。
今日は珍しく絵のことについてでも書いてみようかなと思います。
世の中には絵が上手い人がたくさんいるので、もちろん技術については
その人たちの話の方が役立つと思います。


あくまで、私の絵とやり方を振り返ってみるだけですね。
多分自分だけが楽しい記事になる予感ですスイマセンー!


①絵歴


物心ついたときにクレヨン握ってるタイプだったので、
幼少期からずっと落書きしてたと思います。
小学校になると自由帳にラクガキ、そのまま中学高校で美術部、
途中からオタクになって同人に足をつっこむ。
よくあるオタクのパターンですね。

平行して近所のお絵描き教室にも通ってました。
ただ、町の美術教室って「楽しくノビノビお絵描きしましょう」がモットーなんですよね。
なので技術を伸ばすというよりは、油絵のやり方を学んだり、彫刻してみたり、
まあ楽しくやってました。
本当に実力を付けようと思ったら、厳しいかもしれないけど美術研究所の
受験を意識したコースに行った方がいいかもしれません。

 

②絵への姿勢


あくまで第一に勉強があり、その補助的な感じで楽しみながらのお絵描きでした。
なので上手くなるよりも、ずっと楽しく自己流でやり続けてました。
5年ぐらい、「なんかどこか変だな?まあいいか」みたいな感じで
振り返ることもなく絵を描いてはネットに流し~、また絵を描いては流し~を
繰り返してましたね。まあ、それはそれで別に良いんですが。

 

pixivができて、世の中にこんなに上手い人がたくさんいるのか!と驚きました。
その中で講座がいくつもできて、それを読んで試してみると、
確かにこれまでよりも上手く描けているような気がする…と気づき、
亀の歩みではありますが、少しずつ上手くなりたいという気持ちが強くなってきました。

 

③絵でずっと悩んでいたポイント


私がイマイチ上手く描けなくて、なんなら今でも悩むポイントが
「首~肩」なんですよね。描ける人にとってはなんじゃソラと思うかもしれないんですが。
顔はまあ遠近に差がなくて、なんとなくそれっぽくなるじゃないですか。
そこから下の方に行って、「首~肩」のポイントになると途端に遠近感が
必要になってくるんですよ。奥の肩と手前の肩がちゃんとバランスが取れているように
見せなきゃなんない、特に一発でキマる法則もない、上手くなるにはひたすら写真とか
見ながらの練習が必要なポイントです。

 

振り返ると難しいポイントだなーと思うんですが、ずっとドツボにはまっていて
「なんかイマイチうまく描けない、でも描き方分からない」となってました。
今でもまだまだ苦手です\(^o^)/

 

④どうやったら上手くなるんだろうか


世の中には色々な上手い人が講座を公開してくれてます。
それを見たらきっと役立つ部分があるでしょう。
でも、完璧に上手い人の脳内の考えを追えるわけではありません。

「絵はすぐには上手くならない」という本がありますが、確かに上達までには
ある程度時間がかかると思います。
個人的には、[写真や実物のデッサン→上手い人の絵の真似→自分の絵に落とし込む]の
3点を何度も繰り返すのかなあと思ってます。
実物だけだと、構図がおとなしくなっちゃったり、どうしても写真のような静かな絵に
なりがちなんで、その次の上手い人は熟練アニメーターとかの、面白い構図を真似るのがオススメです。
ちなみに私は最近全く練習できてません\(^o^)/

 

⑤ネットで反応なくて心が折れる問題


ねー、やる気なくなっちゃいますよね。
何も後ろだてがない人が絵を1枚ぺらっとネットに流してみたところで、
いいねが1.2件つくかどうか、ってのが関の山でしょうか。
見る人も目が肥えてるので、気にも止まらない絵はさっとスルーするでしょう。

なので、ある程度枚数がまとまるまでは、いっそネットに流さない方が良いのかなあと
思ったりもします。ネットに出すと評価が気になっちゃいますからね。

 

あと、同人限定の話題にはなるんですが、どうしても原作ジャンルの賞味期限はあります。
1年前には大人気だったのに今はぜんぜん人がいない…みたいなこともよくあります。
発表されて新しめの作品の方がファンは熱く盛り上がりやすい、みたいな傾向ですね。
これはもうそういうもんだと割り切るしかない。
周りの状況はそうだと割り切って、その上で自分が何を描くのかの決断になります。

 


以上、なんか最後の方とか若干打算的な見方も入ってきましたが、
自分のために絵について振り返って考えてみました。
1にも2にも練習だな、私も練習しよう…。

 

【開発】次に何を作るか&ダイナミックコード7話延期…ToT

こんにちは、キヨappsです。
なんと、毎週楽しみにしてるダイナミックコードの7話が野球延長で延期…!!ToT
ニコニコではもう流されてるのかなーと思って見に行ったら、23日公開って言われてました。
めっちゃ切ないです。何か最近の自分の生活にぽっかり穴が空いてしまったようです。
まあ7話・8話と連続してたっぷり楽しませてもらうぜい。
私の腹筋が持つかな、どうかな、心配。

 

ダイナミックコード、キャラクターもイマイチよくわかってないのですが
twitterでキャラ判別表が回ってきてですね、わかりやすいですね、アレ。
一覧表を見ても名前は覚えられる気がしなかったんですが、整頓はできた気がします。
今のところ、私の推しキャラはパパラッチです。一番話によく出てくるから愛着湧いた…。
あとマネージャーの二人もぼっち飯食べさせられたり不憫な目に遭っているので、幸せになってほしいですね。
サイドMのマネージャーみたいにみんなに慕われるマネージャーになれますように…。

 

さて、開発のことについて。
今、1人でアプリを作る体制でやってます。
他のサークルさんでは、イラスト担当と開発担当が分かれてスピード感あるリリースをされたりして非常に羨ましいんですが、残念ながら今は時間とかお金とか色々な理由からぼっち開発が一番ベストかなーと思ってます。
となると一番気にするのが開発工数=素材の量。

 

別に個人の開発なんで、どんだけでも時間をかけていいし心ゆくまで作り直してもいいんですけど、ずっとリリースせずに作り続けてると、挫折しやすいんですよね…。
ある程度スパンを区切って定期的にアプリをリリースして行った方がモチベーションが続くし自分としても理想的だなーと思ってます。


なので、作るジャンルとしてはものすごくカジュアルなミニゲームか、マップのないRPG、キャラクター数が少ない乙女ゲームあたりかなーと思ってます。
乙女ゲームだとユーザー層が少し狭まっちゃうんで、まずはミニゲームと軽いRPGからですね。


ジャンルをコロコロ変えられるってのも、個人開発のメリットですよねー。
企業だとジャンルが縛られてて簡単には変えられないってところもありますし。

ある程度次の企画は固まってきてるんで、残りは実装&素材作りあるのみです!!
このコツコツやる期間が地味に大変ですよねー。世の中の開発者の皆さんはみんなこれと戦ってるんだ。
でも自分一人でコツコツやる期間も結構大事なんだ(言い聞かせ)。


多分しばらくはあんまりネタが出せなくてブログでも動きがなくなっちゃうかもしれません。
またキャラデザとか画面ができてきたら貼ろうかなーと思います。
あんまり何ヶ月もはかからないようにしたいと思ってるので、暖かく見守って頂ければ嬉しいですー!
アプリをリリースする前はスルーされたらどうしようと思ったんですが、意外と皆さんに爆笑してもらえたり暖かい意見を頂けたりするんで、ほんとに作って良かったなと思います。

 

 

【開発】iPhoneアプリ「イケメンとおじさん」をリリースしました!

こんにちは、キヨappsです!(ようやく1つアプリを出したのでキヨappと書いた方が正解に近い・・・?)
タイトルの通り、晴れてアプリをリリースすることができましたーーー!!!ワーイ!!+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

 

▼イケメンとおじさん
https://itunes.apple.com/jp/app/ikementoojisan/id1309473708?l=ja&ls=1&mt=8

 

わーーーい!自分のアプリが出せる日が来るなんて夢のようです。
3分で終了する極小規模のゲームですが、よかったらDLして頂けたら嬉しいです。

 

f:id:kiyokiyoppa:20171116191036p:plain

5月頃にswiftを勉強し始め、8月頃からゲームの基盤を作り、9月はひたすら画像を描き、10月にちょっと調整を行い、11月に申請して今に至ります。
平日は仕事しているので、使ったのは主に土日と平日の夜ですね。予定がある日もあるので、作業期間としては多分まるまる16-20日分ぐらいかなと思います。


いかんせん初心者なので、色々本当に些細なことでつまずきまくりました。
その分、こうやって完成できたのは嬉しさもひとしおですね。
今回のアプリでは目標DL数●●●●!というのは特になくて、ひとまずストアに出せたら目標達成ということにしてました。
なのでこの目標はクリアです。
プログラミングのできなかった自分からは確実に一歩、進歩することができましたね(^v^)

 

↓ゲーム画面(背景は素材をお借りしました)

f:id:kiyokiyoppa:20171116191047j:plain

 

周りの人に色々触ってもらって、感想などを頂きましたので下記にまとめます。
今後の改修検討事項とします・・・!

 

・説明文で爆笑
 →私周辺の、私と属性が似ている人にはウケた模様です。感謝。
・メニュー選択画面がほしい(たしかに…)
・会話画面部分で時々落ちる、特に右下の▼部分をタップした時
 →すまん、原因を探ります

 (原因わかる人は@kiyoappsまでお知らせ頂けると…嬉しいデス…m(_ _)m)
・誤字があった
・話がすっとんでてユーザーおいてけぼり、でもそれが味でもある
 →今流行りのダイナミックコード風ですね。
・ゲームをしなくても説明文で全て分かってしまう
・謎の男の帽子に付いてる生き物は何?
・おじさんがいなくなるの寂しい

 

デジゲー博でものすごいクオリティのインディゲームの数々を見て、そこに飛び込むのはかなり勇気がいったのですが、何事も踏み出さないと進まないということで、
できることを少しずつやっていきたいと思いますー!
次は比較的簡単めなRPG(キャラ数少ない・マップがない)に挑戦してみようかなーと思ってます。
画像は少なそうなんですが、プログラミング部分がどうかなー、ちょっとハードル高そうです。
他にも一般的な乙女ゲー+ミニゲームとか、作りたいものは様々ありますので引き続き頑張っていきますー!

 

アプリ開発、ほんとに学びがメッチャあるわ。
ハードルはなかなかに高いとは思うんですが、自分の世界が広がるのを体感できるので
少しでもやってみたいなーと思ったら是非やってみることをオススメします!!

 

【開発】11/12デジゲー博(@秋葉原UDX)に行ってきたよ!

どうもこんにちはーキヨappsです。
日曜日、初めてデジゲー博に行ってきました!

 

▼U・D・X

f:id:kiyokiyoppa:20171113235240j:plain


なんだろう、デジゲー博に来たのは初めてなのに、なんだか初めてって感覚がしない……。
それはきっと、今まで10年以上コミケとか同人イベントに参加し続けてるからでしょうね。
コミケの同人ゲームブースに雰囲気がそっくりやんー。
同人やってたので、コミケとかイベントには去年まで頻繁に参加してましたよ、ええ。

 

京浜東北線が見える会場

f:id:kiyokiyoppa:20171113235311j:plain

 

会場に入ると熱気がすごいー!かなり人でごった返していて、どのブースも賑わってるなーという印象でした。
同人イベントだと同人誌を頒布するけど、デジゲー博だと必ずしもグッズ販売とかはなくて、ゲームの試遊とか、ゲームのPV流すとかの展示だけっていう出展者さんも多かったです。
ジャンル的にはアクションが結構多かった…?
その他、パズルとかノベルゲームとか、結構ジャンルは多彩でした。
ああいう展示系だと、3Dのゴリゴリ動くアクションは目を引きやすいね~。

 

あと、VRとかもあって、個人でVRゲームも作れるんだ!とびっくりしました。
男女比は9割男性で、女性は結構珍しい感じかな?
ああいうお祭り的な雰囲気は好きなので、結構楽しむことができました。
UDXの上の寿司屋からも、2階のデジゲー博の会場が見下ろせて圧巻でした。

お腹減ったらアキバICHIに行って好きなご飯食べれるのはとてもいい…^p^

 

▼寿司

f:id:kiyokiyoppa:20171113235437j:plain

 

一般参加だとかなり気軽にあちこちフラ~と見て回れて楽しいんですよね。
でも、出展する側となると、事前にあれこれ準備したりで大変なこともあったりね。
同人イベントだと新刊間に合わせるために連日徹夜とか…よくある…よね。
まー来年には何か出すものがある状態になってるといいなと思いつつ、今は保留にしておきましょう。
UDXはキレイな会場だし、秋葉原周辺は新しい建物が多くて買い物も便利でとてもいい。


イベント終了後は、デジゲー博参加者非公式飲み会に参加させて頂きました。
75人ぐらい一度に集う飲み会で、誰も知り合いがいない状態で単身乗り込んだんですが
皆さん温かく迎えてくださって感謝感謝でした…!
確かに1人参加はちょっと勇気が要ったゼ…!だけどお酒がまわってきたら楽しくなってきたぜ!


開発に関する色々なお話もできて、お友達がたくさんできて良かったです。
主催者の皆さん、お話してくださった皆さん、ありがとうございましたー!

思えば、これだけの出展者が一同に会するって、普通の同人イベントだとほぼないんだよね。
同人サークルの人たちがイベント終了後に数十人集まってオフ会やるか?つったら、まずやらないです。
そういうのを見ると、開発者同士がお酒飲んでワイワイやるってすごい文化だし素敵だなあと新鮮でした。

 

イカ食べたよ

f:id:kiyokiyoppa:20171113235410j:plain

 

全然話題は変わりますが、ひそかに「イケメンとおじさん」のアプリをapple申請していて、それが今日通過してました。

次回の記事では、特に問題がなければ多分アプリ紹介の記事になるかなあ、と思います。私もついにアプリデベロップ生活の開始か……!ウオオ
デジゲー博に参加されるような方々のアプリに比べたら、音もないし2-3分で終わるしでかなりショボショボのショボで恐縮ですが、今後色々勉強してゲームのクオリティを上げていけるといいな、と思います。それではまたー!

 

▼11/20追記

 こちらのブログで掲載して頂いてました、ありがとうございました!

デジゲー博2017 参加してきました! | Cocoamix.jp

 

 

【開発】appstoreにアプリを申請できたよ!正直心折れそうだったよ!!

どうもどうも、iOSアプリ開発中のキヨappsです。
今日はお腹が痛くて、医者に行ったら突然緊急対応をされて人生初のCTスキャンを撮ることになりました…。
幸い、軽い腸炎で今は薬を飲んで家でゴロゴロしてます。

ゴロゴロついでに、ちょっと暇だったのでここ2日ほどバタバタしてるappstoreのアプリ申請対応をしようと思いました。
以下、ざっくりと流れを書きますね。

 

iPhone用アプリをappstoreに並べるためには、2つのサイトに登録して色々やりとりする必要があります。


◆一つが「appleデベロッパープログラム」
https://developer.apple.com
これは主に年間11800円(税別)の開発者用プログラムを買ったり、
開発者用の証明書をダウンロードしたりする機能があります。

 

◆もう一つが「iTunes connect」
https://itunesconnect.apple.com/
これは自分の登録者情報とか、税金・銀行情報とか、申請用のアプリの情報を登録したりします。
Xcodeからのアプリのビルドのやりとりもこのサイト上で行います。
Xcodeで申請用のビルドをする→itunesconnectでビルドの表示が出るのでそれを選択して申請する、みたいな流れですね。

 

まー後から眺めてみれば、なんとなくは流れがわかるんですけど
これを知識ゼロの状態から一つ一つ進めていくのは、なかなかに骨も折れるし心も折れまっせぇ、バッキバキやでぇ。。
アプリの申請関連についてはwebにもかなりの情報が載ってるので、落ち着いて進めれば大概は大丈夫とは思うんですけどね。
それでも、私の場合は何個も問題が発生しました。

 

以下、主に私がハマったこと一覧。

・新規appを登録しても、マイappに表示されなかったため3つも同じ情報を登録し直し続けていた
 →デベロッパープログラムを購入してすぐの作業だったから、情報がitunesconnectに伝わっていなかったものと思われる。
  itunesconnectの情報反映は時々時間がかかると知ってれば、無駄に情報登録せずに済んだ・・・。

↓3人マイAppに鎮座するおじさん達

f:id:kiyokiyoppa:20171110232501p:plain

・itunesconnectの米国の税金申告欄のチェックが威圧感バリバリだった。
 全文英文で間違えたら処罰するぞ的な脅しがコワイよぉ;▽;
 とりあえずこのへんのサイトを見て入力した。
 http://galakutaapp.blogspot.jp/2016/12/

 

Xcodeのビルド中に何度もキーチェーンアクセスを求められた
 →キーチェーンを再度作り直したらいけた。ぐぐったら作り方がわかった。

  でもわけわからんエラーダイアログは心臓に悪いでござる。

 

Xcodeの申請用ビルド作業(Validate→アーカイブ)中になんか色々エラーが頻発した
 →XcodeMacの再起動をしたら解決するものもあった。
  Validateの途中でも証明書がどうのこうのとエラーが出たので、デベロッパープログラムのサイトに行って証明書を作り直したりしてゴチャゴチャいじったらなんか解決した。
  プロビジョニングファイルの設定とかが知識がなくてアヤフヤなのである・・・私は雰囲気でビルドしている。

 

なんかこーゆーのを文字で書くだけでも、よくわからない人は「なんやコレ?」って思うでしょ?
私も「なんやコレ?」って思いながらずっと作業してたんですよ。
「エラー勘弁してけれ〜;;」と思いながらね。だがしかしXcodeのエラー群は無慈悲にせまり来る・・・。
マジ勘弁でした。まあ、一度通過してしまえば、これは後はぐっと楽になる項目だね!!


仕事ではエンジニアさんにお願いすることが多かったアプリのストア申請作業、自分でやってみて改めて大変なところもわかったし、自分の実りにもなりました。うん、頑張った!!

無事にアッポーさんで審査してもらってるところなので、その間に次のアプリの構想を練ることにしよう。おつかされまでした〜!